企業に必要最小限で最適なBCP策定支援・導入を行います。

BCPコンサルティングならシンプルBCP研究所

BCPコラム

会社のデータはどこに置くべき?「ネット上 vs 社内」メリット・デメリット

2017.10.26更新

BCPを考える時、会社のデータを社内サーバーに置くのか、ネット上のサーバー(クラウドサーバー)に置くのか、その会社に合った運用が必要になります。

便利なネット上なのですが、ネット上に置く場合のメリットとデメリット、また社内に置いた場合のメリットとデメリットを見てみます。

※ここでの「ネット上」とは公開しているインターネット上のこと、「社内」は社内サーバーを想定しています。

ネット上に置くメリット

  • 自社ビルが被害にあった時にデータを守れる
  • 在宅でもネットに繋げばアクセスできる
  • 管理コストが少ない
  • 初期投資が安い
  • システム管理者がいらない

例: gmail、dropboxなど

ネット上に置くデメリット

  • データ保管先が被害にあった場合にデータが消える、漏えいするなどのリスク
  • 社員のパソコンから情報漏洩するリスク

社内に置くメリット

  • セキュリティを厳重に管理できるので低いレベルの漏洩が少ない
  • ある部分はゆるく、ある部分は厳重になど、セキュリティレベルの管理が柔軟にできる
  • 自社にあるということの精神的な安心感

社内に置くデメリット

  • 外部ですぐに使用できない(VPNなどで接続することが必要)
  • サーバーのハード、ソフト、セキュリティで各種管理コストがかかる
  • 初期投資が高い
  • システム管理者が必要

結局どちらが良いのか?

当社の見解としては、出来る限りクラウドを使用すると、コストが抑えられると同時にBCPとしての効果も高くなります。

今は在宅などのテレワークの社員を遠隔管理できるソフトもあるため、そのようなツールを使用してセキュリティを保つことも可能です。

また、テレワークのコスト・ハードルもだいぶ下がってきました。

ただし、全てクラウド上で管理できるのが理想なのですが、どうしても社内で紙で保管、という場合も出てきます。

そこをいかに変えられるかが重要で、運用方法の変更を検討したり、社内ルールを変えたりして、徐々にクラウド化していく、または場合により強引に切り捨てていく、くらいが現状ベターです。